2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧

湯沢WS 二日目(1) 2005/10/07

2005/10/6(木)〜10/8(土)に行われた「ネットワーク・セキュリティ ワークショップ in 越後湯沢 2005」での講演の二日目のログ.敬称略.生ログなので,誤字脱字,勘違い,間違いがあるかと思いますが,ご容赦を.気付いたら,随時更新します. 二日目 2005 …

湯沢WS 一日目(4) 2005/10/06

湯沢WS 一日目のログは,これで最後. 敬称略.生ログなので,誤字脱字,勘違い,間違いがあるかと思いますが,ご容赦を.気付いたら,随時更新します. 特別講演 ITを用いたテロ対策と個人情報保護法について 泉田 裕彦 新潟県知事2005/10/06 16:40マイクを…

湯沢WS 一日目(3) 2005/10/06

金融分野での個人情報保護ガイドラインと実務指針について 喜入 博 金融庁情報化統括責任者(CIO)補佐官調査室.昨年から金融庁.調査室の担当官が話すべきなのだが.各省庁で,民間から専門家を採用したり,外部委託してそこのリーダが CIO補佐官として活動…

セキュリティの分類(3) - 人的セキュリティ

「セキュリティの分類」三回目です.「人的セキュリティ」について説明します. 人的セキュリティ 情報セキュリティの中で最も厄介なのが「人」です.どんなに最先端の技術を使っても,最終的には人が関与したとたんに,セキュリティが弱くなってしまいます…

湯沢WS 一日目(2) 2005/10/06

生ログなので,敬称略,誤字脱字,勘違い,間違いがあるかと思いますが,ご容赦を.気付いたら,随時更新します. Two Key challenges in securing cyber-space: people and technology (2) (「湯沢WS 一日目(1) 2005/10/06」の続き)次が最も重要なステップ…

湯沢WS 一日目(1) 2005/10/06

「情報セキュリティ解説」のほうがなかなか筆が進まないので,2005/10/6(木)〜10/8(土)に行われた「ネットワーク・セキュリティ ワークショップ in 越後湯沢 2005」での講演の生ログを披露することにしました. (これでしばらくは,しのげる...^^;)すでに…

目次 - 情報セキュリティ解説

この記事は,目次のために作成したもので,随時,更新していきます.また,予定は変更になる場合があります.気分で,順番を変えるかもしれません.つまり,既に書いているもの以外は当てにならん,ということです.せめて,コメントに何か書いていただけれ…

バックグラウンドって必要?

情報セキュリティの解説コラム的ブログを...なんて気取ってたら,「こういうのはバックグラウンドを明かさないと,信用してもらえないんじゃないの?」というツッコミが友人から.それはそうかもしれない. 海のものとも山のものともつかない,どこの馬の…

セキュリティの分類(2) - 論理セキュリティ

論理セキュリティ 「論理セキュリティ」という言い方は,「物理セキュリティ」に対応する呼び方で,コンピュータシステムに対する物理セキュリティ以外のセキュリティを指します.「情報セキュリティ」を狭い意味で使用する場合には,「論理セキュリティ」と…

セキュリティの分類(1) - 物理セキュリティ -

情報資産を守るのが情報セキュリティであると書きましたが,情報資産を守るには様々な方法で対策をとる必要があります.そこで,情報セキュリティの方法を分類してみます.まず,何に対するセキュリティかという観点から物理セキュリティ,論理セキュリティ…

人知れずゆっくりと書いていこうと思ったのですが,某所で紹介されたので,まじめに更新しなくては...w

情報資産とは

情報セキュリティは機密性,完全性,可用性によって「情報資産」を守るためにあります.それでは「情報資産」とは何でしょうか.「情報資産」を考える前に,まず,「資産」とは何かを考えて見ましょう.自動車の例では,自動車そのものや自動車の中に積んで…

情報資産とは

前回までに,情報セキュリティとはどのようなものであるかを身近な自動車に置き換えて説明しました.車と車の中の物を守るように,情報を機密性,完全性,可用性の面から維持することを情報セキュリティと呼びます.最近では,この三要素のほかにも様々な要…

情報セキュリティ用語の定義(2)

先日紹介した他にも情報セキュリティの分野でよく使用される用語がありますので,以下に定義しておきます.いずれもJIS規格からの引用です. 脅威,脆弱性,リスク,攻撃 脅威(threat): JIS X 0008:2001 08.05.04 セキュリティの潜在的な違反. ぜい(脆)弱…

情報セキュリティ用語の定義

JIS X 0008およびJIS X 5080で規定されている主な情報セキュリティの用語を示して解説します. (情報)セキュリティ セキュリティ(security): JIS X 0008:2001 08.01.01 通常,適切な行動をとることにより,事故又は悪意に基づく行為からデータ及び資源を保…

情報セキュリティ用語定義の標準(規格)

前回までは,自動車を例にして,「情報セキュリティ」とはどういうものかを説明しました.情報セキュリティというものがなんとなくわかってきたところで,改めて用語を定義します.勝手に定義するのではなく標準的な規格を元にして定義していきます.今回は…

情報セキュリティとは(2)

情報セキュリティも考え方は自動車と同様です.「情報」という言葉がついていることからわかるように,「情報」そのものを盗難や破壊から守るものが情報セキュリティです.「情報」というものを広い意味で捉え,ありとあらゆるものに情報があると考えますが…

情報セキュリティとは(1)

IT(Information Technology: 情報技術)の分野では,一般的なセキュリティと区別するために「情報セキュリティ」という用語を使用します.情報セキュリティとは何かを説明する前に,理解を容易にするために私たちの周りに目を向けてみることにします.身近な…